2019-11-12 (Tue)
ブログをご覧の皆様、こんにちは
先日、七里ガ浜ホームで初の試み、和菓子作り教室を開催しました
和菓子は何かといいますと・・・練り切りで~す
練り切り作りスタート
どうやるのかな~
ここは、職人さん、お願いしま~す
①白あんに上新粉、薄力粉、グラニュー糖を混ぜ、蒸します。
②蒸した物にシロップ(水、グラニュー糖、色粉で作る)を
混ぜて、練り切りに着色をします。
③練り切りの中に入れるあんこを丸めておきます。
さて、ここから、ご利用者にお願いしましょ~
丸めたあんこをオレンジ色にした練り切りで包んでくださ~い
包んだら、形を整えて、緑色の葉っぱをのせて・・・
できあがった物は何でしょう
答えは・・・
ジャーン
柿です
七里ガ浜ホームで柿の収穫ができました
ご利用者から「楽しかった。生きていてよかったわ~」という声
翌日にも「昨日はありがとう。おいしかったわ~」という声が聞かれました
来年度、またご利用者と手作りおやつを楽しめますように
特別養護老人ホーム 七里ガ浜ホーム
- 関連記事
-
- ウラでこんな事やってました2019
- ウラでこんな事やってました2019
- 七里初!!和菓子作り教室♪
- 令和元年下期家族会総会&家族会喫茶会
- 令和元年敬老祝賀会