2019-11-01 (Fri)
このたび七里ガ浜ホームでは
施設の介護記録の電子化が11月より始まります
皆さんいきなりですがクイズです
介護職員の業務の中で書類作成や記録関係にかかる時間負担はどれぐらいだと思いますか?
全国老人福祉協会の
『全国老施設における生産性向上(業務効率化)に向けた取り組み』によると・・・
なんと入所者一人当たり総計の介護職員の職務時間に占める割合の第一位は
17%で『トイレ介助』と『食事介助』が同率一位なのです
そして次に多いのが13%で『書類作成・記録関係』が続くのです
ということは
トイレ介助と食事介助の時間を削って利用者と関わる時間を作ることはできなくても・・・
記録業務を効率的に行うことで利用者と職員が関わる時間を作ることはできるということなのです!!!
そこで昨年度より施設長に電子化プロジェクトを任された職員は調整を始めて
そして電子記録ソフトの選定を行い・・・
このたび令和元年11月より介護記録の電子化が開始されることになったのです
10月中は電子化に向けて使用研修が行われたのです
なれない電子化に皆一苦労です・・・
七里ガ浜ホームも時代の波にのり電子化を始めます
これからも七里ガ浜ホームは改革を続けていきますので
そのつどブログ等で発信させていただきます
特別養護老人ホーム 七里ガ浜ホーム
- 関連記事
-
- ウラでこんな事やってました2019
- 七里ガ浜ホームからのビッグニュースです!!!
- 七里ガ浜ホームグランドカバー計画 ➀
- 今年の方角は?
- もう、い~くつ寝ると・・・・・・お正月♪