車いすが変われば、生活も変わる

鎌倉市車いす研修-1

七里半端ないって50x50 「私が報告します!!」


鎌倉市車いす研修-2

七里半端ないって50x50 「左から標準型車いす・リクライニング型車いす・
     ティルト式車いす大きく3種類の車いすをクッション
     を入れながら使用していました」


鎌倉市車いす研修-3

七里半端ないって50x50 「使用している車いすでは上記の問題に限界が
     ありました」


鎌倉市車いす研修-4

七里半端ないって50x50 「2018年4月より6台からレンタル車いすの導入が
           はじまり、導入しての効果などを報告し、台数増が
           決まり・・・      

     2018年9月に6台増え、2019年4月より20台に

           増やすことができました」



鎌倉市車いす研修-5

七里半端ないって50x50 「これらの原因が考えられます」


鎌倉市車いす研修-6

七里半端ないって50x50 「この方は大きな男性のため体に合った車いすを
     選ぶとリクライニング型になっていましたが・・・
     レンタルのフルモジュールならば普通型に乗車
     可能となりました。
     そして・・・姿勢が良くなったことと、自操可能と
     なりました!


鎌倉市車いす研修-7

七里半端ないって50x50 「この方は後方への突っ張りが強く、臀部に褥瘡ができて
     しまいましたが・・・
     レンタルのフルモジュールに変えたことで、褥瘡が完治
     しました!
     これは上記の体圧の写真にあるように・・・
     左の写真では丸く一部に圧が強くかかってますが、
     右の写真ではウサギの顔を横にしたようになっています
     この耳の部分は太ももで、お尻全体で圧を分散している
     ことがわかります」


鎌倉市車いす研修-8

七里半端ないって50x50 「この方は写真の赤いラインでわかるように車いす上で
     体が傾いて、体の痛みと食べこぼしがありましたが
     フルモジュールに変えたことで・・・
     背張り調整を行い傾きがなくなり苦痛の表情と
     食べこぼしがなくなりました」


鎌倉市車いす研修-9

七里半端ないって50x50 「レンタル業者から調整方法を学び、今では!私たちが!
     調整できるようになりました!」


鎌倉市車いす研修-10

七里半端ないって50x50 「車いす一つ変わったことで・・・
           たくさんの変化がうまれました!!!」


鎌倉市車いす研修-11

七里半端ないって50x50 「見てください!この笑顔を!!!」


鎌倉市車いす研修-12

七里半端ないって50x50 「今の時代は・・・コレッ! ☝ なのです!」


鎌倉市車いす研修-13

七里半端ないって50x50 「これからも七里は現状に満足せず!
     心が元気になるサービスを提供していきます!!!」












特別養護老人ホーム 七里ガ浜ホーム