2021-03-26 (Fri)
3月26日(金) こんにちは✊ めかぶでございます。 例年より早い桜が満開の春爛漫の今日のお献立は、懐石料理風。 🌸 白身魚の桜蒸し 🌸 粟麩と茄子の煮物 🌸 鶏肉のくわ焼き・青唐添え 🌸 サーモンのきぬた巻きに蛇腹胡瓜・黄身酢かけ 🌸 若竹汁 鰈をさくら色に色付けした道明寺粉でくるみ、桜の葉の塩漬けを巻いて蒸した料理。 春らしい碓いあん(グリ...
3月26日(金) こんにちは✊ めかぶでございます。 例年より早い桜が満開の春爛漫の今日のお献立は、懐石料理風。 🌸 白身魚の桜蒸し 🌸 粟麩と茄子の煮物 🌸 鶏肉のくわ焼き・青唐添え 🌸 サーモンのきぬた巻きに蛇腹胡瓜・黄身酢かけ 🌸 若竹汁 鰈をさくら色に色付けした道明寺粉でくるみ、桜の葉の塩漬けを巻いて蒸した料理。 春らしい碓いあん(グリ...
めかぶの食リポ 3月3日(水) 桃の節句 🌸 の お昼ごはん Ø ちらし寿司(今年はエビではなく、刻み穴子を飾りました。) Ø エビ、かぼちゃ、オクラの天ぷら Ø フキの煮物 Ø 菜の花のしらす和え Ø すまし汁 の5品。 春を感じさせる食材を使ったひな祭りの御膳。 フロアに飾ってある雛人形を眺めながら頂きました。 ちらし...
ブログをご覧の皆様、こんにちは。今年も1月が終わり、きさらぎの2月がやってきました。2月と言えば、『鬼は~外・福は~内』の節分です。今年の節分は何と、2月2日!!え~( ゚Д゚)、2月3日じゃないの~?そう、2月2日が節分なのは、なんと124年ぶり。ちなみに、1984年は2月4日が節分だったみたいです…(豆だけに、豆知識(笑))そんな話をしているうちに…今年も、鬼がやってきました!!!!!『鬼は~外』こっちでも、『...